【要確認】介護保険の申請方法について簡単説明!|介護で困っている皆さん、介護保険を利用しましょう

介護保険の基本

介護保険を申請して介護保険を便利に使っていきましょう

介護保険の申請はどこでしたらいいかご存じですか?

各市区町村の介護保険課(地域によって呼び名が異なります)に相談に行くと直接申請ができます。

ご家族でもできますが、ちょっと面倒だと思います。

申請方法の詳細は↓の記事に書いています。

なので、お住まいの地域の包括支援センターや居宅介護支援事業所などに相談に行っても代行で申請をしてもらうことをお勧めします。

包括支援センターはお住まいの地域の小学校区ごとに担当が決まっていますので、これも各市区町村の介護保険課などに聞くとわかりますよ。

居宅介護支援事業所は、けっこうあちこちにあります。

インターネットで検索すると調べることができるので、いいなと思ったところにまずは電話をしてみてください。

介護で困っているのであれば、まずは介護保険の申請をしてください。

介護のために仕事をやめたりせず、一人で悩んでいないでぜひ相談にだけでも行ってみてくださいね

ケアマネージャーで独立したいと思っています

話は変わりますが、私は現在、高齢者施設に併設した居宅介護支援事業所で、施設長とケアマネージャーを兼務しています。

今の会社に転職をするまでは、がっつり在宅のケアマネージャーをしていました。

施設長とケアマネージャーの仕事の兼務って、それぞれの仕事はやりがいもあるし楽しいんですが、相反する業務内容なので正直やりづらい・・・。

在宅のケアマネージャーをしていた時も大変な仕事だなあと思っていましたが、私には合っていたなと思うんです。

なので、来年には自分で独立してケアマネージャーの仕事だけをしたいと思っています。

少しずつ独立の準備もしていきたいと思っていますので、見守っていただけるとうれしいです。

あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました