山都町ドライブに行ってきました

雑記

昨日はお休みだったので、山都町方面にドライブに行ってみました

チポリーノってパン屋さん知ってますか?初めて行ったんですが、イートインもできるおしゃれなパン屋さんです

これ、買ったパンです※アプリで撮ったので日付が’98年になってます

すきなパンを買って、トースターもあるのでカツカレーパンとかは自分であっためて、コーヒーを頼んだらお冷やまでだしてくださいました

パンはどれも熊本市内のパン屋さんに比べたら、100円ずつくらい安いし、一つ一つがボリュームがあって2人で5個食べるつもりが食べきれなくって、1個は持ち帰りにしました

カツカレーパン以外は名前を忘れちゃいましたが、どのパンもコーヒーもすごくおいしかったです

そのあとは男成神社です

かっこいい名前ですよね

パートナーの影響で神社巡りが好きになって、ドライブの時は必ず1ヶ所以上いきます

男成神社の写真はなんだか撮っちゃいけない気がして撮ってないんですが・・

鳥居の外に生えている木がすごいのに気づいちゃいました↓↓

わかりますか?写真の中心方向には枝がなくて全部外側に向かって枝が生えてるんですよ!

なんだか不思議な空間で、勝手にパワーを感じてました

そのほかにも、龍宮滝、池尻の唐傘松、そよ風パークでランチを食べて、高森阿蘇神社、湧水トンネル、それから高森の千本桜とサクラミチを来年の花見のための下見に行きました笑

前日の夜に山都町に行く途中では鹿を見たり、竜宮滝ではが車の前を横切ったり、唐傘松に行く途中ではカナブンが車の中に入って大騒ぎしていろんな意味で自然を楽しんで、締めは佐俣の湯です

いつもドライブの最後には温泉に入って帰ります

佐俣の湯の家族風呂は、1,000円と入浴料(大人1人600円)で入れるし、なんと言っても当日なら予約ができるのでいいですよね

お風呂は檜風呂で広いし、お湯がたっぷりどんどんでていて最高のお風呂でした

これからもたくさんドライブに行って情報をお伝えしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました