2025-07

わたしの美容

お肌のお手入れにソンバーユおすすめです!特に乾燥肌の方には使ってみてほしい

お肌の乾燥にはソンバーユをおすすめしたい。私の使い方をお伝えします。
介護保険の基本

【ケアマネ目線】福祉用具って買うべき?レンタルするべき?迷っている人へアドバイス!

福祉用具をレンタルするか?買った方がいいのか?迷ったときに読んでほしいです。どちらもメリット、デメリットがあります。
介護保険の基本

【ケアマネ解説】介護保険の判定基準って何?重い病気だと介護度も上がる?

介護保険の判定基準に、病気の名前はあんまり関係ありません。介護の手間暇、どのくらい時間をかけてその方を介護しているか?です。簡単に解説していますので読んでみてください。
うちの猫の話

分離不安症のあんこのトイレ事情のつづき|お布団でうんちされました・・・

先日の記事で、あんこのトイレ事情の記事を書きました↓ その日の夜のことですけど、寝ていたらなんか臭くて目が覚めました。 それと同時くらいに、息子がバタバタと一階と二階を行ったり来たりしています。 時計...
介護保険の基本

リハビリパンツ(紙パンツ)はいつから?排泄の“ちょっと困った”に役立つリハビリパンツ(紙パンツ)の使い方

リハビリパンツ(紙パンツ)は恥ずかしくない。上手に使って、自分らしく暮らしましょう!
うちの猫の話

猫のトイレでおしっこしない理由は不安?分離不安症のあんこのトイレ事情

うちのあんこはうんちもおしっこも失敗ばかりです。原因は分離不安症。分離不安症のお薬にたどり着いて、トイレの失敗が少なくなった今までのことを書いています。
ケアマネの現場から

【ケアマネ体験談⑤】在宅で看取った97歳母と息子の絆|最後まで自宅で寄り添う支援

はじめに 最期まで自宅で看取るというのは、理想だと思います。 ご家族が自宅で看取りまでがんばりたいと言われたら、ケアマネージャーも全力でお手伝いします。 家族だけでがんばるんではなくて、介護保険のサービスも医療の力も借り...
くるま時間

【くるま時間】草千里ヶ浜に行ってきました!

阿蘇方面のドライブで、草千里ヶ浜に行ってきました。火山灰がすごいし、馬は転がっていました。南阿蘇の家族風呂の情報も載せています。
ケアマネの現場から

【ケアマネ体験談④後編】86歳で一人暮らしをする写真家のおじいちゃん|すべての介護保険サービス拒否から受け入れまでのお話

偏屈なおじいちゃんが、嫌がっていた介護保険サービスを利用して、安心して一人暮らしを送ることができるまでを書いています。
わたしの美容

テノール24回目とピコレーザー2回目をしてきました|照射後の経過と使用しているケアアイテム

テノールとピコトーニング、ピコフラクショナルを受けてきた感想です。それとソンバーユとルルルンのシートパックでの保湿。美容皮膚科に行くことを迷っている方がいれば参考になればと思います。
タイトルとURLをコピーしました