特別養護老人ホームは安いと思っていませんか?
【特別養護老人ホーム】って誰でもすごく安く入れると思われているご家族様って本当にたくさんにおられます。
これ、間違いです!
誰でも安く入れるわけではないんですよ。
※おむつ代は施設が負担してくれます。
収入とか資産とかで段階に分けられて、段階が低い方は安く入れます。
また、入りたい特養の形態によって、少し値段も変わってくるんです。
介護保険負担限度額認定証を申請してください
ちょっとここからの説明はややこしくなります。
特別養護老人ホームは、その方や配偶者の資産や年金額、同一世帯家族の課税状況などの一定条件に該当される方に【介護保険負担限度額認定証】が交付され、それに記載されている段階により食費と居住費の限度額が決められて安くなります。
★【介護保険負担限度額認定証】は各市区町村の介護保険課に申請します。
★申請するときはその方や配偶者、同居家族の通帳や介護保険証、負担割合証などが必要です。
★申請しても資産がたくさんあったり年金額が高い方は該当しない場合もあります。
【介護保険負担限度額認定証】は全部で5段階に分かれています。
その段階によっても食費と居住費の限度額が違うんですよ。
また、特別養護老人ホームユニット型か従来型か、個室なのか多床室なのかによっても居住費が違います。
もうややこしいですよね💦
とにかく、介護保険負担限度額認定証を申請してください。
そして、入りたい特別養護老人ホームに、介護度と介護保険負担限度額認定証の段階を伝えるとだいたいの料金がわかるので、入りたい特養に聞いてしまうのが早いです。
さいごに
介護保険負担限度額認定証の段階は、申請しないとわかりません。
なので、特別養護老人ホームに申し込みしようかなと思ったら、申請して段階を確認してみると料金がわかって安心ですよね。
申請してから、介護保険負担限度額認定証が郵送で届くまで何週間かかかります。
特養に入りたいと思ったら、早めに申請した方がいいと思います。
最近は民間の有料老人ホームでも、安くていいサービスを提供してくれるところもあります。
段階によっては、有料老人ホームの方が安くなる場合もあります。
その変もしっかり担当のケアマネさんと相談をして、納得できる施設を選んでくださいね。


コメント