ケアマネージャーとして担当した方のお話しとか、ケアマネとして伝えたいこととか書いてます。

ケアマネの現場から

施設での事件簿|入れ歯がない!? 朝から大捜索です!!

高齢者施設の事件簿です。入れ歯がなくなった!って大騒ぎで探して、やーっとみつかったのはどこだったでしょうか...
ケアマネの現場から

言いたくないけど、施設長は大変。副施設長を育てるのに疲れたー

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。 施設長って、人を育てる仕事だなっていつも思ってます。 入居者様とそのご家族のことを考えるだけでもけっこう大変なのに、副施設長のフォローもしなきゃいけない。 ...
ケアマネの現場から

8050問題の陰で苦しむ”きょうだい”に寄り添うには

全国的に問題になっている8050問題。私の担当の方もそれに直面しています。どう解決できるか勉強していきたいと思っています。
ケアマネの現場から

【ケアマネ体験談⑧】要介護1・独居で歩行器を使っていても自分らしく生きる|85歳、華道の先生の在宅生活の工夫

ひざや腰が悪くても工夫次第で自立した生活でできるし、こんなにステキな年の重ね方があるんだと教えてくれた女性のお話です。
ケアマネの現場から

介護支援専門員更新研修の給付金の申請は面倒くさいけどがんばって申請してみます|後編

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。 キャリアコンサルタントってなんなんだかわからないまま終わりました ハローワークに予約時間の10分前に到着して、受付の方にその旨伝えたら、ハローワークの一番奥のパーテーショ...
ケアマネの現場から

介護支援専門員更新研修の給付金の申請は面倒くさいけどがんばって申請してみます|前編

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。 ケアマネ更新研修の2回目を受けます 一昨年、主任介護支援専門員の資格を取ったんですが、今回までは普通の介護支援専門員の更新をする必要があるそうです。 次回からは主任...
ケアマネの現場から

ケアマネージャーに相談のポイント|初回に伝えた方がいいことと準備してほしいこと

ケアマネージャー初めて相談するときのポイントをお伝えします。本人の困りごとや家族の困りごとを教えてくださいね。
ケアマネの現場から

【介護職のキャリア】体力的にツラくなった私がケアマネ受験を決めたきっかけ

私がケアマネジャーになりたいと思ったきっかけは、子宮筋腫になって身体がきつくて体力の限界を感じたときでした。スキルアップをするためにもケアマネジャーはおすすめですよ。
ケアマネの現場から

【ケアマネ体験談⑦】介護で追いつめられる息子|限界を迎える前に知ってほしい支援の選択肢

久しぶりに同居する認知症のある母親と息子のお話です。金銭的にも余裕がなく、息子さんもギリギリのところで在宅介護を頑張っていました。最後には生活保護の申請をして施設に入るまでのお話です。
ケアマネの現場から

【ケアマネ目線で解説】居宅介護支援事業所に相談の電話をしたらどんな流れになるのか?

ケアマネジャーに相談に来られた時、どんな流れでお話を聴いていくかを簡単に説明します。
タイトルとURLをコピーしました