法人名と事業所名を姓名判断してもらって決定しました!

独立までの道のり
bon
bon

10月に入ったので、開業までちょうど一年です。

転職をする時より、独立をするっていうのは準備が大変ですよね。

私たちは副業もしたいと思っているので、そっちも準備をしないといけないので毎日ソワソワです。

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。

法人名と居宅介護支援事業所の名前をみてもらいました

赤ちゃんが産まれる時って、姓名判断とかに行きますよね?

なので、法人名と居宅介護支援事業所名も見てもらった方がいいのかなとずっと思ってました

bon
bon

でも、これがいいって思っていた名前だったので、「ダメだよ!」って言われたらヤダなってここ数ヶ月悩んでましたが、思いきって行ってきました。

結果、この名前で大丈夫と言われましたー!!

ホッとしました。

法人名と居宅介護支援事業所名は、登録が終わったらご報告したますね(⌒∇⌒)

法人設立日もみてもらいました

この間税理士さんからは、来年の3月くらいに法人設立をしたらいいんじゃないかって言われていました。

ほとんどの人が、縁起のいい日を法人設立日にされるとも聞いていたので、私たちも縁起がいい日にしたいねって話していました。

なので、その辺りでいい日がありませんか?って聞いてみたんです。

bon
bon

そうしたら、私と彼の名前と生年月日をみて【1・2】の数字がいいと言われて、その数字が入っている日がいいかもねって言われました。

なので、2026年2月11日に決定ました!!

まとめ

独立をするってことは、自分たちの会社を作るってことなので、縁起がいいと言われることは全部したくなるんですよね。

現実的なこともしっかり考えていきますが、神頼みもします(⌒∇⌒)

次は、事業計画書を作ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました