リップルランドに海水浴に行きました!

くるま時間

【くるま時間】シリーズです。

8月30日に、リップルランドで海水浴、めし盛、宇土市にある【住吉海岸公園】、藍の天草村行きました。

て言っても、パートナーとその子供たち3人です(⌒∇⌒)

上から、看護専門学校2年長女ちゃん、高校3年次女ちゃん、中学3年長男くんの3人。

長女ちゃんの誕生日は、毎年みんなでリップルランドに行っているそうです。

実は、まだ私たちのことは彼の子供たちにも、私の子供たちにも伝えていないんですよね。

今後、タイミングを見て伝えていこうと思っています。

出発は朝の5時45分、リップルランド到着は7時です

朝食は、パパ手作りのサンドイッチです。

1人で子供3人を育てているシングルパパなので、マメですよね。

三角公園でトイレ休憩をして、7時にはリップルランド到着!

正式名は四郎ヶ浜ビーチって言うんですね。

朝早くて、シーズンオフすぎるので、貸し切り状態です。

いい写真👇

クラゲがいたみたいです

打ち上げられていたクラゲ大きいですね。

でもこれに刺されたんじゃなくって、海で泳いだ時に刺されました。

痛そうだけど、ノンアルビールを飲むくらい元気なんで、大丈夫なんだと思います( ´艸`)

リップルランドの設備

トイレと休憩室はしっかりあって、シャワー室は1回100円で、一人が使う分には十分です。

でも、水シャワーらしいので、覚悟して浴びてくださいね。

リップルランドの上の温泉施設、さざ波の湯の外には、足洗い場があるそうです。

足が砂で汚れていても、足洗い場で洗ってから温泉に入れるのでいいですよね。

お昼ご飯は「めし盛」で海鮮丼です

ここは、前に二人でドライブに行ったときに行った、栖本の定食屋さんですね。

家族全員、海鮮丼を食べました。

これで1,500円ですよ!安い!!

新鮮で最高においしかった!!と言ってました。

写真に写っているのは、長女ちゃんが好きな超特急の推しメンですね笑

鶯口神社の鳥居を見つけてしまって、お参りに行きました

心温もりの社って、なんだかすごくご利益がありそう。

宇土市にある【住吉海岸公園】で、ジンベエに会って、ムツゴロウにも会いました

かっこいい✨

私も連れて行ってもらったことがありますけど、ワンピース像の中で一番大きいと思います。

この公園のなかに、【OKAGESAMA MOBA】っていうお店があって、海藻類がたくさん売ってあります。

私も前に行きましたが、本当にたくさんの海藻類とか加工品とかが売ってあって、全部食べたいってなります。

今回は、お酒のおつまみに、海ブドウとめかぶを買ったみたいです。

それから、有名な長部田海床路(ながべたのかいしょうろ)です。

潮が引いた時しか見れない道です。

ムツゴロウもいました。

かわいい💛

藍の天草村でかき氷休憩です

いちごミルクかけ 400円、宇治金時 550円

道の駅なのに、安いですよね。

パリッとソフト いちごミルク 400円👇長男くんは、これを2杯食べました

若いってすごい(^▽^)

パパは、子供たちみんなのを一口ずつもらって食べましたが、パパに一口上げる娘ちゃんたちってすごいと思いませんか?

ママはいいけど、パパはダメってうちの子たちは言ってましたよ。

夜は、長女ちゃんのお誕生日パーティでした

帰り道にケーキとか買って、帰りついたのは18時頃。

みんな体力がすごい(;’∀’)

子供たちのご飯を作る体力はさすがになかったみたいで、子供たちはマックが晩御飯。

パパは、釣ってきたシーバスとキスとエソいうお魚を焼いて、海ブドウはポン酢で、めかぶはトロロをいれて専用のたれで食べたみたいです。

ちなみに、リップルランドで釣りをしていたら怒られたみたいで、その近くの海で釣ったみたいですよ。

長女ちゃんは8月29日で20歳になったということで、初ビールを飲んだそうです。

お誕生日おめでとー!!!

ビールはおいしくなかったみたいですけど、パパが呑み助なので、今後の伸びしろに期待します笑

まとめ

朝5時起きで、帰り着いたのは18時の長い一日でした。

家族水入らずでプチ旅行っていいですよね。

年頃の娘が、パパと海水浴に行くのも、今までの子供たちの接し方が上手だったんだと思います。

これからも、家族で、二人で、みんなでたくさん遊びに行きますよー(^O^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました