※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。
施設長って、人を育てる仕事だなっていつも思ってます。
入居者様とそのご家族のことを考えるだけでもけっこう大変なのに、副施設長のフォローもしなきゃいけない。
「この間と同じことしてるよね?」とか、「報告と相談はちゃんとしてくれないと困ります」なんて、言いたくないけど言わざるを得ない場面が多くて…。
ここ2年くらい、あんまり改善しないけど、放っておけないし、一生懸命さは伝わってくるし、悪気はなさそうだし、すこ〜しずつ成長もしてる。
別に副施設長のこと嫌いでもないし、どっちかっていうと素直でいい子。
って言っても40代半ばのおじさんですけどね笑
なんだかんだで「まぁ、しょうがないか」って思ってしまうんですよね。

bon
きっと同じように管理職をしている方は、「わかる〜!」って共感してくれるんじゃないかなって思ってます。
いろいろあった日は、帰るころに頭がズキズキしてるけど、それでも明日も現場は回る。
私が辞める日までには、もう少し成長してくれたらいいなぁ。
疲れた日はゆっくりコーヒーを飲んで、猫と戯れて癒されます。
香りで癒されるのもありですよね。


コメント